
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

-
物件所在地:埼玉県所沢市
延床面積:738㎡
構造:RC造
規模:地上3階
主要用途:共同住宅駅徒歩9分、南向きの閑静な住宅街の一角に、
演奏家の住まいとして登場した共同住宅。某大手企業の社宅だったマンションの内装と設備をリノベーションし、
新たに防音室付きの楽器可物件として住みやすさと快適な音楽環境を実現。遮音性能は理想と言われるDr-65以上。
防音室内でのピアノやヴァイオリンの24時間演奏が可能。
プロの演奏家を招いてのピアノ、チェロ、ヴァイオリンによる
演奏会を実施し、そのお墨付きをいただく。
-
物件所在地:滋賀県草津市
幹線道路に面し、活況を呈する新興都市と学園都市
そして緑に囲まれた住宅地域の分岐点に位置する。現代のライフスタイルを創造するオーナー企業に
ふさわしく未来に向かって漕ぎ出す箱舟をイメージさせている。
ライトメタルの質感は天候や時間ごとの太陽光線を反射して
さまざまな表情を見せるが、北側をファサードとするため、常に逆光の
スカイラインによって建築はゆるやかな象徴性を帯びることになる、
それもまた建築には欠かせぬ要素なのである。屋根と壁が互いに曲面でぶつかる三次元的な関係によって、
通りかかる、通り過ぎる、たたずむ、
建築と接近遭遇する度に空間認識は拡張されるだろう。
-
主要用途:集合住宅
2002年11月竣工
自然なテイストのプチホテル的な集合住宅総工事費2億5000万円・坪単価65万円
-
物件所在地:岡山県里庄町
延床面積:150㎡
構造:在来木造
規模:地上2階
主要用途:住宅手仕事を重視する設計手法を携えたことで、このプロジェクトでは
伝統的日本建築の再解釈に挑んでいる。プランは片側に少し伸びたT字型をしており、そのTの中心に望楼が
据えられている。外観は室町期の楼閣建築を参照しているが、その素材と
手法は現代的な処理と伝統的な手法の混交が随所に見受けられる。瓦、樋、壁、軒、石それらは産地から直接取りよせられており、
加工、現場においてもそれらの職工の手によっている。
-
物件所在地:滋賀県草津市
幹線道路の角地に位置するボリュームは、
高速で移動する視線と低速で滞留する視線のどちらにとっても
重要な目測物たりうるだろう。金属被覆の質感は天候や時間ごとの太陽光線を反射して
さまざまな表情を見せる。全くもってモダニズムを信用していないため、
プランニングや空間デザインとその外観は、
完全に異質でかまわないのであるが、
ここでは内部と外部の構成を一致させることを優先させている。
-
物件所在地:東京都杉並区
構造:RC+木造+鉄骨造
規模:地下1階・地上2階
主要用途:住宅このプロジェクトの最初のスケッチはコンクリートシェルによる有機形態の計画であった。その後の工事費用上の制約から九四年の実施案ではRC・木造・鉄骨の混構造を用いた力強い構造素材の直視的なデザインとして実現した。
内部空間で目指された周囲の状況から乖離した静謐な空間というテーマは、周辺環境の住宅地に合わせたプロポーション上の共振作用によって曖昧に表現されている。
建築表現の確信に満ちた肯定と懐疑に満ちた否定の目まぐるしい競演は最上階の鉄骨構造の線状リズムによって辛うじて組織化されうるのである。